イベント情報(将棋)
「こどもの日QTnet将棋Day2025」を開催しました
2025年5月5日
株式会社QTnet
株式会社QTnetは、2025年5月5日(月・祝)に将棋イベント「こどもの日QTnet将棋Day2025」を電気ビル共創館にて開催しました。
143名の小・中学生にご参加いただいた「こども将棋名人戦」では、個人のレベルに合わせた10クラスに別れ、白熱した対局が繰り広げられました。また、午後からの「将棋祭」では、プロ棋士の先生との指導対局(ぐるぐる将棋)や1手詰・はさみ将棋など多彩な将棋イベントで楽しんでいただき、大盛況のうち幕を閉じました。
これからもQTnetは、QTnet将棋センターや将棋イベント等を通じ、日本の伝統文化である将棋の楽しさを伝え、地域振興に貢献してまいります。
![]()
■第1部
【開会式】
![]()
![]()
【こども将棋名人戦】
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■第2部
【将棋祭】
指導対局(ぐるぐる将棋)
![]()
谷川 浩司 十七世名人
![]()
佐藤 天彦 九段
![]()
冨田 誠也 五段
![]()
古賀 悠聖 六段
![]()
上野 裕寿 五段
![]()
全体の様子
一手詰
![]()
自由対局
![]()
はさみ将棋・山崩し
![]()
くまモンゲーム
![]()
中田 功 八段の特別講座
![]()
【表彰式・閉会式】
![]()
A級
![]()
B級
![]()
C級
![]()
D級
![]()
E級
![]()
F級
![]()
G級
![]()
H級
![]()
I級
![]()
J級
「こども将棋名人戦」上位成績者
| A級 | 優勝 | 内木場 雅春さん |
| 2位 | 益田 晴快さん | |
| 3位 | 大守 承介さん | |
| 敢闘賞 | 松本 晃太朗さん | |
| B級 | 優勝 | 山口 慶太さん |
| 2位 | 矢口 十和子さん | |
| 3位 | 芳賀 柚紀さん | |
| 敢闘賞 | 長池 直樹さん | |
| C級 | 優勝 | 中村 高成さん |
| 2位 | 額賀 麟太郎さん | |
| 3位 | 山﨑 爽右さん | |
| 敢闘賞 | 中尾 伊織さん | |
| D級 | 優勝 | 高本 直弥さん |
| 2位 | 梅田 和幸さん | |
| 3位 | 宗岡 達貴さん | |
| 敢闘賞 | 加藤 陽博さん | |
| E級 | 優勝 | 髙橋 拓希さん |
| 2位 | 岡本 晴斗さん | |
| 3位 | 川島 啓輝さん | |
| 敢闘賞 | 志岐 亮輔さん | |
| F級 | 優勝 | 松本 光太郎さん |
| 2位 | 宮城 旭陽さん | |
| 3位 | 冨田 和毅さん | |
| 敢闘賞 | 松永 晴成さん | |
| G級 | 優勝 | 浅野 正太郎さん |
| 2位 | 藤崎 遼さん | |
| 3位 | 田川 敬士郎さん | |
| 敢闘賞 | 稲葉 優利さん | |
| H級 | 優勝 | 鳴石 一凛さん |
| 2位 | 髙橋 朋希さん | |
| 3位 | 森田 陽人さん | |
| 敢闘賞 | 松本 颯真さん | |
| I級 | 優勝 | 山口 香奈さん |
| 2位 | 内田 悠都さん | |
| 3位 | 鷺山 聡太さん | |
| 敢闘賞 | 力丸 侑生さん | |
| J級 | 優勝 | 矢岳 直人さん |
| 2位 | 伊藤 圭佑さん | |
| 3位 | 筑紫 理さん | |
| 敢闘賞 | 梁 楓翔さん |
以 上
